教員名 | 職 名 | 研究内容 |
住友 雄資![]() |
教授 | 1.精神障害者の地域生活支援に関する研究 2.ソーシャルワーク及びケアマネジメントに関する研究 3.福祉専門職養成に関する研究 |
本郷 秀和![]() |
教授 | 1.高齢者の権利擁護に関する研究 2.高齢者の地域支援に関する研究 3.介護系NPOに関する研究 |
村山 浩一郎![]() |
教授 | 1.地域福祉を推進するための住民活動、援助技術、計画?政策などに関する研究 |
堤 圭史郎![]() |
教授 | 1.都市貧困問題(主にホームレス問題)に関する研究 2.社会問題?都市問題に関する社会学的研究 3.ホームレス支援、生活困窮者支援に関する研究 |
奥村 賢一![]() |
准教授 | 1.学校ソーシャルワーク実践に関する研究 2.児童虐待防止に向けた家族支援に関する研究 3.知的障害?発達障害(児)者の地域生活支援に関する研究 |
河野 高志![]() |
准教授 | 1.ソーシャルワークにおけるケアマネジメント実践 2.インタープロフェッショナルワークによる多職種連携の展開 3.ソーシャルワーク実践支援ツールの開発と活用 |
寺島 正博![]() |
准教授 | 1.障害福祉サービス従事者における無自覚の虐待等に関する研究 2.知的障害者のグループホーム従事者における専門職性に関する研究 3.障害者の養護者における無自覚の虐待等に関する研究 |
廣田 久美子![]() |
准教授 | 1.障害者の就労支援と所得保障 |
畑 香理![]() |
講師 | 1.医療ソーシャルワーク実践に関する研究 2.大腿骨骨折患者への支援方法に関する研究 3.福祉専門職養成に関する研究 |
教員名 | 職 名 | 研究内容 |
上野 行良![]() |
研究科長 教授 |
1.人間関係の心理 2.ユーモア、笑い 3.現代青年の心理 |
小嶋 秀幹![]() |
教授 | 1.精神障害の地域啓発教育 2.自殺予防対策 3.地域、職域における精神保健 |
岩橋 宗哉![]() |
教授 | 1.病院における心理臨床 2.精神力動的な心理療法に関する研究 3.カウンセラー養成についての諸問題 |
吉岡 和子![]() |
教授 | 1.対人関係における自己表出の在り方に関する研究 2.アサーショントレーニング?プログラムの実践研究 3.心理アセスメントを用いた本人や家族への心理的援助に関する研究 |
麦島 剛![]() |
准教授 | 1.行動神経科学?行動分析学による発達障害の神経メカニズムと行動原理の追究 2.加齢や発達に伴う行動変化の生理心理学的研究 3.行動神経科学?行動分析学による科学的実証に基づく心理療法と薬物療法の開発 |